探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




軸立てと聖地巡礼


毎日のように0時すぎの帰宅で、ゆっくりブログを書いている暇がない。
だからメモ書き程度になってしまうが。


相変わらず、沖縄や宮古や本土の「ユタを紹介してください」というメールが後を絶たない。
紹介したけれど、あとは梨の礫(つぶて)ということが多いが、どうなったんだろうと気になることではある。


霊能者やユタの相談料が高いといっても、たとえば米国の超能力者のライフリーディングの料金に比べたら安いもんだと思えてしまう。


まわりの人たちが沖縄のルナさんの影響で「軸立て」をしたというのを聞くと、自分もやらなければいけないかなと思う。
昨日ダウジングをしたら「やるように」と出たので、後日、更に伺うことにする。


今年こそ宮古島へ行けるかなと思ったら、昨日の夜ダウジングをしたところでは、また東海地方へ戻ってしまった。
この夏休みに行くべき聖地のこと。
もっとも、この忙しさで、夏休みって本当に取れるのかという疑問があるが。
なぜか、最初に出たのは志摩の伊雑宮
次が、伊勢神宮の外宮と内宮。
そして、以前に出た愛知県・伊良湖岬の伊良湖神社と、静岡県浜名郡の息神社。
息(おき)神社は8世紀の創建といわれる古社で、御祭神は志那都比古(シナツヒコ)神だという。


志那都比古神といえば、伊勢津彦(イセツヒコ)と同一だという説もある。
伊勢津彦は、またの名を出雲健子命(イヅモタケルノミコノミコト)といって、伊勢地方に天照大神より古くから祀られていた神だという。
その神が、天孫族に攻められて負けて、信濃へ逃れたという伝説がある。
なんだか、諏訪大社の建御名方(タケミナカタ)神が登場する国譲り神話みたいな話だ。
というか、国譲り説話はこの伝説を元にして創作されたものであり、実話ではないという説もある。


私は、伊勢津彦(出雲健子命)=建御名方神ではないかと思い始めている。
そして、更に伊勢津彦志那都比古神だとすると、どうなるか?
今回は建御名方神のルーツを探る旅になってしまうではないか。
もしかしたら、東海地震東南海地震のためのお祈りの目的もあるのかもしれないが。


【参考】


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email