探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




【TOCANA】2018年はM7超大地震が「今年の3倍」発生する説を米科学者が提唱~地球の自転が減速


タイトルに【TOCANA】とあるが、珍しく私が執筆した記事ではないものを紹介する。
11/21に掲載された、編集部による記事だ。
題して、『【緊急警告】2018年はM7超大地震が「今年の3倍」発生することが判明! 米科学者「地球の自転が遅くなっているのが影響。過去データも」』というもの。

[f:id:nmomose:20171123223115j:plain
 

TOCANAの記事

この記事は、おそらく私を担当されている編集者による執筆だろう。
毎週のように地震関係の記事ばかり編集しているうちに、だんだんこの分野に詳しくなってきたのか。
そのうち私は要らなくなったりして。^^;


このような紹介記事を書くからには、紹介だけで終わらないということだ。
とりあえず、下記のトカナの記事を読んでみてください。


tocana.jp
 

近年のM7超の地震データを調べてみると…

トカナのサイトのキャッチフレーズは、「地震予知、不思議科学、UFO、オカルト…」とあるように、開設当初から地震災害関連を一番の売りにしている。
そういう関係が「キラーコンテンツ」で、必ずのようにヒットするからだという。


それならば、そういう関係のライターさんを増やせば良いのにと編集長に言ったら、そういうことを専門に書いている人が中々いないのだという。
たしかに。
地震学者は、こういうサイトで書いてくれないだろうし。^^;


もっとも、本当に増やされたら私はそのうち要らなくなるかも。
要らんこと言わなければ良かったか。^^;


トカナの記事の趣旨は、米コロラド大学のロジャー・ビルハム氏らが、2018年には20回ほどM7超地震が発生する見込みだという。
そして、それは地球の自転が減速するだろうからだと。


ということは、近年からすでにそのような自転速度の減速が起きていたのだろうか。
そして、M7クラス以上は増えていただろうか。
さっそく、過去数年間のデータを調べてみた。


以下は、過去数年間のM7超、M8超の回数をカンマ区切りで示した。

  • 2010:24、1
  • 2011:20、1
  • 2012:16、2
  • 2013:19、2
  • 2014:12、1
  • 2015:19、1
  • 2016:16、0
  • 2017:6、1


これを見ると、そう増えてはいないようだ。
意外にも、この8年間ほどの間では2010年が一番多い。

今年の日本のM7超は?

ついでに、日本の1年ほど前からのM7超の回数を調べてみた。
すると、ちょうど1年前の2016/11/22に福島県沖で7.4、最大震度5弱が起きた以降は、一度も起きていない。


もっとも、2011年を除いてはM7超が起きるのは年に一度か二度だから、 そう騒ぐことではないかもしれない。
静穏であることは良いことだが、それが嵐の前の何とかだと大変だということだ。


やはり来年あたり、大きめを警戒しておいた方が良いかもしれない。

今日の予測

以下に、日々の前兆・予測関係の内容を記します。

今日の体感

今日も軽く頭痛があって、夕方に頭痛薬を飲んだ。


子供用防災ずきん

子供用防災ずきん


今日は明治神宮外苑へ黄葉狩りへ行った。
サルちゃんは毎年行く昭和記念公園は飽きたと、タイ友から情報を仕入れたらしい。

🍁🍁🍁🍂🍂🍂

Saru Momoseさん(@sarutaya11)がシェアした投稿 -


見頃は今週末(~11/26(日)頃)までかな?
YouTubeに動画を投稿しました。


🍁🍁🍂🍂

Saru Momoseさん(@sarutaya11)がシェアした投稿 -


イチョウ並木が終わったところで、「イチョウ祭り」を開催中。
全国のおいしいものの露店が出ています。
https://www.instagram.com/p/Bb1BzTUguZu/
【今日の食卓】明治神宮外苑のイチョウ並木が終わったところで「イチョウ祭」をやっていて、全国各地のグルメ露店が出ている。博多の唐揚げと、明太マヨネーズのもちもちポテトがおいしかった。#明治神宮外苑 #イチョウ #イチョウ祭


【YouTube】画像クリックで再生。


昼食は高田馬場のカオタイでランチブッフェ。
www.sarucook.com


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email