探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




【地震】【日刊ゲンダイ】南太平洋の巨大地震が連動か 「バヌアツの法則」+ニュージーランドなどで地震の後も?


昨日8月14日に、日刊ゲンダイで『南太平洋の巨大地震が連動か 「バヌアツの法則」の不気味』という記事が掲載された。
マスコミで「バヌアツの法則」が記事に取り上げられるのは、これが初めてかもしれない。


f:id:nmomose:20160815222054j:plain


バヌアツの法則」は、Twitterやブログで地震関連の情報を発信しているエンジニア、Boppoさんが見つけ出したとされるもの。
南太平洋のバヌアツ(バヌアトゥ、Banuatu)付近で大きな地震があると、1~2週間後に日本付近でも大きな地震が起きるというもの。


www.nikkan-gendai.com

バヌアツの法則」適応例

この日刊ゲンダイの記事では、下記の地震の対応を例として挙げている。

◎2016/04/03、バヌアツ付近、M7.6
→2016/04/14、熊本地震(前震)、M6.5


◎2009/10/08バヌアツ諸島でM7.8
→2009/10/30奄美大島北東沖、M6.8


◎2014/04/13、ソロモン諸島、M7.5
→2014/05/05、伊豆大島近海、M6.0


バヌアツ諸島は、太平洋プレート境界沿いにある。
だが、Boppo氏が対応付けている日本付近の地震は、必ずしも太平洋プレート境界付近が震源のものとは限らないようだ。
この点で、「日本付近」という定義付けに異論が生じる可能性があるかもしれない。

専門家の見解

この記事では、武蔵野学院大島村英紀特任教授(地震学)による以下のコメントが紹介されている。

バヌアツと日本の地震に関連性があるかは分かりません。距離が離れているし、双方の地震が互いにどう影響し合っているか、解析に時間がかかりそうです。ただ、バヌアツは太平洋プレートで日本とつながっているので、バヌアツ付近で大規模地震が頻発しているということは、日本でも同規模の地震が起きる可能性はあるわけです。きのう、四国電力伊方原発3号機が再稼働しましたが、リスクへの認識が甘すぎます。


たしかに、「太平洋プレート」という枠組みでは、対応関係があるかもしれないという点では、以前から私も同様に考えてきたとおりだ。


同記事では、熊本地震のケースにこの法則を当てはめると、要注意は8月22日~24日あたりだとしている。
さて、どうなるか。

広く南太平洋の太平洋プレート境界の大地震を問題にすべき?

このような対応関係は、たしかにあるかもしれないが、いままで何度か書いているように、バヌアツにとらわれずに、もっと広く、次のように提示した方が良いかもしれないとも思う。
「南太平洋の太平洋プレート境界付近で大地震が起きると、太平洋プレート西端の境界付近(日本付近)でも大きな地震が起きることが多い」と。


これはあくまでも仮設的であり、まだ詳細に吟味したわけではない。
この想定では、ニュージーランド、トンガ、サモアニューカレドニアパプアニューギニアなどを含んでいる。


該当地域の大きな地震の後で日本付近の太平洋プレート付近で大きな地震が起きた例を、以下に挙げる。
これは十分な時間をかけて検討したデータではなく、あくまでもパッと見で見つけたもので、参考程度にとどめていただきたい。

◎1826年(月日不明) ニュージーランド地震 - Mw 8.0。
→1826年1月(文政8年12月) 小笠原諸島近海 父島二見湾で6m津波


※参考
◎1855年1月23日 ニュージーランド、ワイララパ地震 - M 8.0。
→1855年3月18日 飛騨地震M 6 3⁄4±1⁄4又はM 6.9。
 1855年9月13日 陸前M 7 1⁄4±1⁄4。
 1855年11月7日 遠州灘 M7.0〜7.5、安政東海地震の余震。津波有り。
 1855年11月11日安政江戸地震 M 7.0〜7.1。


◎1901年8月9日 ニューカレドニア Mw 8.3(Ms 7.9)。
→1901年8月9日〜10日 青森県東方沖 9日M7.2、10日M 7.4。


◎1917年5月1日 ニュージーランド M8.0。
→1917年5月18日 静岡付近 M6.0。


◎1931年2月2日 ニュージーランドM7.7。
→1931年3月9日 三陸沖Mj7.2、北海道、青森県岩手県で最大震度 4。


◎1998年7月17日 パプアニューギニアMw7.0。
→1998年8月20日 小笠原諸島西方沖Mj7.1


◎2011年2月22日 カンタベリー地震M6.3、ニュージーランド南島カンタベリー地方
→2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震M9.1


上記の中で、特に2011年のカンタベリー地震の2~3週間後に東日本大震災が発生したのは記憶に強く残っている。
やはりニュージーランドあたりで大きな地震が起きた後も要注意だろうか。


このへんは、うやむやにするのではなく、更なる探求をしたいと思っている。

今日の頭痛体感

今日は下記ツイートの通り、頭痛があった。



 


科学の目で見る 日本列島の地震・津波・噴火の歴史 (BERET SCIENCE)

科学の目で見る 日本列島の地震・津波・噴火の歴史 (BERET SCIENCE)

連鎖する大地震 (岩波科学ライブラリー)

連鎖する大地震 (岩波科学ライブラリー)


https://www.instagram.com/p/BJEqaawj9Md/
【龍矢】【愛弥美】おはよ。Mornin'


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email