探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




【再掲】【松原照子氏】11/8ユダヤ人がシルクロードに求めたものは?~「日本人に申し訳ない」ウクライナのユダヤ人に伝わる日ユ兄弟伝説



再掲

このブログ記事は、7年前の2015/11/11に初掲載したものを加筆訂正して再掲するものです。

松原照子さん

今日も昨日に続いて松原照子さんの世見をネタにする。
だが災害関係から離れた話題だ。
2015年11月08日「ユダヤ人がシルクロードに求めたものは?」というもの。
タイトルを見ただけでわかる直球勝負だ。

ユダヤ人達の真の目的は一体何だったのでしょう。
商人としてだけとは思えない。
ユダヤ人達が求めたものは何だったのだろうか。
楽園? それとも地上の天国?
シルクロードを旅しながら辿り着いたのが日本だった。ユダヤ人もいたことでしょう。
(松原照子、ブログ「幸福への近道」、2015/11/08より)
www.xn--l8ji6b8dbd9a6a7e0hd.com


日本はシルクロードの「終着駅」ですからね。
ユダヤ人…正しくは古代イスラエルの民…。
自分が徹底的に調べた限りでは、居た可能性が高いのではないかと思います。

古代イスラエルの「失われた10支族」の末裔が。
当時のシルクロードは、ユダヤ人商人の生活の場だった。

また、聖書の昔から、古代イスラエルの民には「東方憧憬」つまり日が昇る東の方角への憧れがありました。


何故、日本の地を選んだのか?
きっと宗教がからんでいると思われます。
キリスト教、ヒンズー教、回教と、宗教の壁は厚い。
(松原照子、同上)


そういう発想はなかったな。

日本の地はユダヤ人にとって心休まる地であったと、私は不思議な世界の方の話しぶりでこのように思った。
(松原照子、同上)

なぜ心が休まるのだろう?
先人たちがたどり着いた東の果ての楽園?


私は今の物書きや地震研究の仕事を始める前に、25年間ほどSEとして働いていました。
ある時期には、イスラエルのシステムを扱う某大商社に派遣されて、イスラエルに縁ができました。
そして、数回ほど研修のためにイスラエルへ赴き、向こうのエンジニアたちとも親しく交流しました。

その頃、彼らが来日すると、なぜか神社へ行きたがることに興味を持ちました。
ただ、その頃は古代イスラエルの民が古代日本を訪れていたという説など関心がなく、それ以上深堀りすることはありませんでしたが。
今ならば、なぜ日本の神道に興味があるのかを聞いていたでしょう。
ユダヤ教と日本神道に共通点があるとか?

宇宙を創造した唯一の神を信じるユダヤ人。もしかすると天空人がユダヤ人の先祖かもしれません。絹の商人の中には、ユダヤの血を引くローマ人もいたようです。
(松原照子、同上)


話がすっ飛びだしたけれど、さすがに疑念を抱いてしまう。

ローマいえば、かつての新羅にはローマ的なものが多かったとか。
新羅といえば、故陀豪族の秦氏(はたうじ)。
韓国にも、10支族の末裔がいても不思議ではないだろう。

7年前に、こんなブログ記事を書いていた。

『20009/03/29「日本人に申し訳ない〜超能力者が漏らした日本の秘密」』

私が今までの11年間に書いた記事の中で、最もネット上で広まったものの一つだろう。
井口さんという人のブログで紹介されたのが、広まったきっかけだった。

ウクライナのユダヤ人の間で、古代イスラエル10支族が日本へ渡って日本人になったという伝説などを紹介している。
なぜか、キルギスやトルコにも、自分たちと日本人は兄弟だという伝説がある。

この手の話題は、とんでも的な俗説も多く流布しているので、探求する場合は慎重にならなければいけない。
下記のような著者の本を、よく読んだものだった。


※再掲部分ここまで。

ウクライナの人々

今、例のウクライナのことで、多くのウクライナ人たちが日本に滞在している。
そういう人々とコンタクトして、このような「日本人伝説」について聞いてみたいものだ。



【今日の食卓】普通の豚丼だけどパクチーが乗ってタイ風?スープもパクチーの香りがたまらない。以前は苦手だったが今はパク中?タイ人の奥さんで良かった。(^-^) Fried Pork on rice.
https://instagram.com/p/98lQjmo2nN/


【愛弥美】1歳でちゅ。I'm 1 year old.
https://instagram.com/p/964VoWI2iE/


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email