探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




業務スーパー田無店へ初めて行った


業務スーパーについては、いままで何度か書いてきたので、業務スーパーとは何かについては省略する。
知らない人は少ないかもしれないけれど、そういう人は最初に下記の記事を読んでください。
写真もいろいろあります。


d.hatena.ne.jp
d.hatena.ne.jp


「業務」と付く名称だからといって、飲食店などの業者オンリー向けではなく、うちの一般家庭も大いに家計の助けとなってくれる有り難い店だ。


今まで買い物をしていたのは、1で書いた東村山店(久米川駅よりバスか徒歩)、2で書いた東久留米店(花小金井駅などからバス)、そして小平店(回田町、小平駅か花小金井駅からバス)だった。
その後、昨年10月に田無店が開店した。
位置的に言うと、西武新宿線の花小金井駅と田無駅の間の青梅街道沿いにあり、若干花小金井駅に近い。


小平市や西東京市の人には、六都科学館の入口近く、びっくりドンキーの並びと言えば早いかもしれない。
Googleマップで見ると、店舗の位置にはつるかめランドとなっていて、前にあった店の名前がまだ変わっていないのだろう。
花小金井駅から1.5Kmほどで、今日は自転車で行ってきた。

田無店の特徴

業務スーパーは店舗によってかなり個性があり、置いている商品もかなり異なる。
このあたりは住宅街なので、やはり個人客を意識した品揃えになっているようだ。
青果物や冷凍以外の肉類も種類が多い。
野菜の値段はあまり詳しくないが、西友と同じか、少し安いくらい?
店内の一部は100円ショップ(シルク)になっている。


業務スーパーというと、タイをはじめとしてアジア食材が豊富なのがウリの一つだ。
田無店はどうかというと、あまり種類が多いとは言えないが、神戸物産輸入のタイ食材は、だいたい揃っている。
タイやヴェトナムのクエッティオ(米麺)がまったくないのが、うちとしては痛い。
ただ、サルちゃんに頼まれた他の瓶入りソース類は大体あった。
ナンプラー、オイスターソース、タイスキソース、etc。
ココナッツミルクも、例のインドネシアの小さな紙パック入りがあって、これはサルちゃんが「タイのよりも美味しい」とお墨付きのもの。

どのくらい安いか

食品(主に業務用)がどのくらい安いかの例を、以下に示しておく。

  • ゆであすき(1Kg)258円
  • つぶあん(5Kg)1080円
  • ポテトサラダ(1Kg)398円
  • サラダ油(1650g)378円
  • キムチ(1Kg)258円
  • ホテルマーガリン(800g)378円
  • ベーコン(240g)278円
  • 金胡麻ごまドレッシング(1l)498円
  • ハウス・ジャワカレー(1Kg)598円
  • 冷凍バナエイむきえび(500g)378円



【今日の買い物中のカゴの中】


金胡麻ドレッシングやジャワカレーは、うちで絶対切らさないものの一つだ。
普通のスーパーで売っているドレッシング(特にゴマ)は量が少なくて高く、バカバカしくなる。
大手メーカーのような何だか得体のしれないものが色々入っているのと違い、必要最低限の食材しか使っていないようだが美味しい。
結局、大手の製品は何とか製造コストを抑えるために割高な食材を抑えるため、味を誤魔化さすために色々入れないといけないのだろう。
業務スーパーの食品は、神戸物産のオリジナルブランドのものが多い。
輸入物を安く仕入れたり、地方のメーカーと提携して、製造・物流などのコストを抑えることによって、時には信じられないほどの安さが実現しているのだ。


西友などの安いスーパーと比べると、値段があまり変わらないのは、牛乳、卵、食パンといったところ。


ただ、安かろう悪かろうという食材がまったくないとは言えないのが、消費者として識別する目が問われるところだ。
たとえば、1リットルぐらいの大きな瓶入りのいちごジャムが200円ぐらいだったりするが、中国からの輸入品で、美味しいとは言えない。


タイ食材は、必ずしも向こうで人気があるブランドとは限らないというか、そういうものは無いようだ。
でも、味にうるさいサルちゃんが大体合格点を付けるものが多い。
タイスキソースなどは、彼女のタイ友たちも絶賛するが、一般の日本人にとっては辛すぎる味だ。
パッタイペースト、各種カレーペースト(レッド、イエロー、グリーン)、ナンプラー、スイートチリソースなども評判が良い。
日本人の味覚に合わせているわけではないので、やはり辛すぎると感じるものもあるかもしれない。
最初からお徳用を買わずに、小さな瓶で試してみる方が良いだろう。


業務スーパーは、お宅の冷蔵庫の容量と相談しながら業務用の食品を買いためておくと、かなりの食費の節約になるだろう。
「業務スーパーに行こう」という本まで出ている。


神戸物産(業務スーパー)Webサイト
www.kobebussan.co.jp


業務スーパーに行こう! (双葉社スーパームック)

業務スーパーに行こう! (双葉社スーパームック)


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email