探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




アクセス増の理由+はてなのSEO対策


今日は午後からちょっと鈍い頭痛がしている。
頭痛薬を飲むと眠れなくなるし、悩むところだ。
昨日・今日と、Webサイトの引越し作業をずっとやっていた。
パサール・トッケ改め、「百福○○」という名称で再出発する予定だ。


さきほどブログのアクセス解析を見たら、昨日のアクセス数がちょっと増えていた。
通常はユニークアクセスで1日に400〜500件というところなのだが、昨日は700件ほどあった。
検索キーワードを見てみると、「DNA 先祖」というようなのが多かった。
それでピンときた。
たぶん、TVで番組で、DNAで日本人の祖先を探るようなものをやっていたのだろう。
あの「行列が出来る大学」じゃなくて、「世界一受けたい授業」とかいうやつだろう。
新聞のTV欄を見ると、やっぱりそうだった。
「DNAでわかるアナタの祖先」というのがあった。
時間帯でみると、ちょうどこの番組が終わった21時台にアクセス数が最高だった。

はてなダイアリーが検索されやすい件

ためしに、「DNA 祖先」でググッてみた。
すると、なんと1番目と2番目が探求三昧の記事だった。
そのトップに躍り出てきた記事は、これだ。


しかし、なんというか、善良な市民の方々に読んでいただくような記事ではないな。^^
古代イスラエル10支族が日本を訪れたかどうかとか書いているものだから。
最初の方だけちょっと読んで、逃げ出した方々も多かったのではいかと推測する。


上で、「なんと1番目と2番目が…」と書いたが、まあ驚くことでもない。
いままで何度も、こういう経験をしてきたし。
トップに出てきたようなことは、いちいち覚えていられないくらい多くあった。
それだけ、はてなダイアリーSEO対策はすごいということだ。
SEOとは何かなんていちいち説明しないけれど、せっかくキーワード機能があるのだから、調べたい人はポチッとクリックしてみてください。
…といいたいところだけど、「SEO」の言葉にリンクが張られる時と張られない時があるのはどうしてだろう?バグ?
はてなキーワードの「SEO」の項はこちらです。↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/SEO


WikipediaAmazonにも、「DNA 祖先」に該当するページがあるのに、それより上位にこのブログ記事が出てくるのだ。
はてなでブログを書き始めて6年以上になるが、最初の頃から気づいていた。
検索して自分のブログ記事が上位に出てくるということに。

はてなキーワードとの連携が原因

はてなダイアリーSEO戦略ということで、ちょっと調べてみると、たとえばこういうページが見つかる。


要は、はてなキーワードという、Wikipediaのような辞典が連動していることに特徴があると。
そして、そのために自動的にリンクが多く張られ、SEO的に非常に有利になるということだ。
別のブログで、こういう記事も見つけた。


上記によると、はてなで何も考えずにブログを書くと、200〜300個くらいのリンクが発生して、GoogleやYahooからスパムとみなされてペナルティを受けるという。
だから、あまりにもリンクが多く発生するのも問題だと。
日記のキーワードに自動でリンクが張られる機能が悪さをしていると。
でも、私の場合、そのようなペナルティを受けたことがない。


はてなダイアリーでは、設定によって、キーワードのジャンルで絞り込んだり、スコアがいくつ以上のキーワードだけ自動リンクするということが可能になる。
なので、リンク数の調製はできるわけだ。
だが、私の場合、表示するスコアを最低の0以上に設定している。
ジャンルも、ごく一部を除いたほとんどを選択している。
だから、たくさんのキーワードに自動リンクされる。
ペナルティを受けない範囲内ならば、こうしてリンク数を多くした方が有利になるのだろうか。
もっとも、読む側からすると、あまりにもキーワードのリンクが多すぎると、邪魔臭く感じるかもしれないが。

初心者向けではない

はてなダイアリーSEO的に優れているからといって、万人にお薦めできるかというと、そうでもない。
一つには、あまり初心者向けではないということがある。
使いこなすには、いろんなことを知っていなければならない。
というか、私自身もあんまり使いこなせていない部分がある。
新機能ができましたというお知らせなんて、いちいち読まないし。
HTMLやCSSを駆使すれば、かなり自由度の高いデザインが可能だ。
はてなには元々広告が入らないという大きなメリットがある。
加えて有料会員はヘッダを取っ払ったりして、かなりのカスタマイズが可能になる。
ただし、はてなは「日記」というところから出発していて、オーソドックスなブログサービスとはちょっと使い勝手が違う要素もある。


はてなという会社は、学生あがりの素人くささみたいなのはあるけれど、たしかにユニークなアイデアのサービスが多い。
どんなにSEOで優れていたとしても、アフィリエイター(?)たちはあまり関心を示さないようだ。
ひとつには、アフィリエイトを有効にやるには、有料のはてなダイアリープラスを利用しないと厳しいというのがある。
でも、最近は利用できるアフィリエイトの制限がなくなって、だいぶ開放されてきたので、これからはアフィリエイトの利用も増えてくるのではないかと思う。

昔からそうだった

はてなダイアリーが検索で上位に出て来やすいというのは、最近始まったことではない。
前述のように、私ははてなを利用し始めた当初から気づいていた。
たとえば、2004年秋に利用開始して2ヶ月後ぐらいに、こういう記事を書いている。

その半年後ぐらいにも、ブログサービスの比較の記事を書いている。

どうもこの頃に気づいていたようで、Googleなどで上位に出てくることが「ひとつの大きな謎だ」と書いている。


はてなの「SEO対策」といつも書いているが、キーワードとの連携によってSEOが有利になったということは、ヒョウタンから駒的なものなのだろう。
それにプラスαして、SEO的に有利になるような改良もいろいろなされているようだが。
やはりそれだけの技術力があるということは、評価できる点だろう。


※前述の「DNA 祖先」でググってみて、ヒトラーが実はユダヤ人の血が入っていたという記事を見つけた。
今日は書いている余裕がないが、詳しいことを知りたいところだ。


無料ブログSEOバイブル (アクセスアップ)

無料ブログSEOバイブル (アクセスアップ)

ブログがSEOに強いわけ

ブログがSEOに強いわけ


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email