探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




諏訪−三重県聖地巡礼(4)


【注意】この聖地巡礼記は、巡礼した日のブログ記事として書いているが、実際は帰京後に執筆したものです。
できれば下記の1日目からお読みください。

上之郷へ

7:05 おはようございます。昨夜は霊障を受けずに済んだようです。目も異常なしv。 #spiritualjp

このへんは、起きた直後にベッドの中で、Blackberryから呟いている。
内心かなりほっとしたものだった。

7:30 今回は神宮より二見浦の神様に助けられた。

7:35 ありがとう。懲りずに次回もやることにします。

私のどの呟きも有り難いと言ってくれた人に対して。

7:40 昨日伊勢神宮では、朝から1時間ほど行列待ちだったようです。午後からはもっとすごかったのでは?出口を逆行したと昨日書いたけれど、もちろん御垣内参拝者だから許されることです。 #isejingu

元日の伊勢神宮でなるべく行列で待たされずにお参りしたければ、なるべく午前中に行く方が良い。
もっとも、伊勢から遠方の人や元旦におせち料理をいただいてから初詣という習慣の家庭では難しいだろうが。

8:08 諏訪・三重県聖地巡礼、4日目は志摩の3社へ。伊雑宮浅間神社、宇賀多神社。伊雑宮伊勢神宮内宮の遥宮(奥宮?)とされる重要な神社。一部の人々には、石灯籠の「ダビデの星」で知られる。松阪から上之郷への車中より。 #seichi

8:13 これも年末の体感の原因の一つだったのか。関東の地震はまだあるかも。 #taikanEQ RT: @earthquake_jp [発生後速報] 2日07時44分頃 千葉県館山市付近(35.1N/139.9E) にてM4.0の地震が発生しました。震源の深さは111.2kmです。

8:20 電車は神宮の初詣客でいっぱい。伊勢市駅で降りる人はちゃんと外宮もお参りする人だろうけど…あんまり多くない。

8:27 昨日未明の祈りのこと。やっぱり一般的に、夜に祈ったり瞑想しない方が良い。特に霊の障りを受けやすい人は。自分の場合、家ではまず問題ない。思うに、いろんな神様をお祀りしていて、強力な結界になっているのかも。最近では、ダウジングする時も石など身に付けない。 #spiritualjp

この家全体が強力な結界になっているのだろうと推測する。
うちでは多くの神々をお祀りしていて、特に諏訪大明神ヤマトタケルノミコト、ジャワ島の荒ぶる女神カンジェン・ラトゥ・キドゥルなどは、霊的存在にとって超コワイ神さまだろうし。

8:45 神宮には2つの神田があって、一つは伊雑宮(いざわのみや)にある。ここも式年遷宮が行われるから、その祈りもしなければ。昨日の伊勢3社は人が多すぎて祈りに十分集中できなかった。ここでは静かに祈りに浸れる。 #seichi #isejingu

9:00 上之郷駅なう。無人駅だからコインロッカーなんてないだろうな。重い荷物背負ってお参り。 #seichi

今回はこういう状況もあって、ノートPCも持たずに最小限の荷物にとどめた。
ノートPCも持ってこないで、いつも仕事で持ち歩くバッグ1つで。

伊雑宮(いざわのみや)


9:49 上之郷駅なう。神宮別宮の伊雑宮を出たところ。御神田に1本立つ柱は、神宮の心御柱の原形なのか。これから鵜方駅へ向かう。ここの2社が今回最後の巡礼地。 #seichi

上之郷駅は、近鉄志摩線の無人駅。
そこから徒歩1〜2分のところに、伊雑宮がある。
伊雑宮は、伊勢神宮の別宮のひとつだ。
天照大神をお祀りすることから、「天照大神の遥宮(とおのみや)」とも呼ばれる。
昔は、伊雑宮神職の磯部氏の祖神である伊佐波登美命(イザワトミノミコト)を祭神としていたようだ。
私はこの神を、出雲神族と考えている。
つまり天孫族が伊勢の地に入ってくる前の先住の民だったのだ。

伊雑宮を含めたそのあたりのことについても、『聖地巡礼ファイル』の「#302 諏訪と伊勢を結ぶ」で紹介している。


伊雑宮の向かいの家には、石灯籠が残っていた。
例の「ダビデの星」と「ヘロデ王の紋」が刻まれて話題になったものだ。
その辺についても、『聖地巡礼ファイル』で私見を述べている。
伊勢神宮の参道にある同じ石灯籠は、耐震性を鑑みて危険だからと撤去されるとニュースで読んだが。



伊雑宮の隣にある御神田(おみた)に行く。
御神田の中央に立つ高さ3メートルの木柱に、初めて近寄ってみた。
いままでは神田の中に入ることを遠慮していたが、入ってはいけないとどこにも書かれていないので。
裏を見ると、人が登れるように鉄製の手すりが打ち込まれている。
お祭りの際に使うのか、用途がよくわからない。


大きな地図で見る

浅間神社

10:08 これから行く2社は、ネット上でもほとんど情報がない。宇賀多神社では、三が日に獅子舞が見られるそうだ。鵜方駅なう。 #seichi

10:48 鵜方駅に戻ってちょっと休憩。マップダウジング聖地巡礼地を伺って、指示されたところへ行ってみると祠だけの小さな神社のことも。浅間神社は小山の上に立つ小さな社だった。祭神はもちろんコノハナサクヤヒメ様。祈っていて引っ張られるような気が。女神の神社でよくある。 #seichi


鵜方駅は、上之郷駅から各駅停車で2つ目のところ。
浅間(せんげん)神社は、駅から3分ほど歩いた川の辺にある。
小さな丘の上に、祠があるだけの神社だ。
祭神は、富士山の神である浅間大神木花咲耶姫コノハナサクヤヒメ)だと思われる。
日本で浅間神社があるのは関東・東海地方がほとんどで、三重県にあるのはごく例外的だろう。
由緒などの情報はネット上でまったく得られなかった。
神社の拝殿前に立って祈っていて、前の方へ引っ張られるように感じることがある。
だいたい女神さまを祀った神社で起きるように思われるが、たまたまかもしれない。
というか、そういうこと自体が気のせいなのかもしれないが。


大きな地図で見る

宇賀多(うがた)神社

11:47 鵜方のレストランなう。最後の宇賀多神社でお参り終えた。受験生の祈願が多く、理由は社名の「うがた」が「うかった」につながるからと。笑わせてくれる。断食明けに海老フライカレーをいただく。 #seichi


鵜方駅から10分ほど歩いて、宇賀田神社に着く。
ちょっと道がわかりづらくて、正面の鳥居ではないところから境内へ入ってしまった。
こういう時には、迷わず正面の鳥居へ戻って、一礼して入り直す。
正月2日で、初詣の参拝者で賑わっている。
小さいが立派な社殿がある神社だった。
地元の人々に愛されているのだろう。
境内には、古い獅子頭が3つ陳列されている。
最古のものは400年以上も前のものだという。
昔から獅子舞で有名だったようだ。
今回はその獅子舞を見られなくて残念だった。
なぜかわからないが、高校生の集団が集まっている。
宇賀田から「うかった」の連想で、受験祈願にご利益あるとされているとか。


11:58 海老フライカレーを食べてる最中だが、ピー音の耳鳴りがあったので記録。11:50、三重県志摩市鵜方にて。東京よりも、地震があまりないところの方が体感地震予知の検証に良い。24時間以内ぐらいに三重県沖あたりでM4~M5ぐらいか。 #taikanEQ

12:08 おみくじ大吉率は私も高い。今日はこのネタで盛り上がれるか。

おみくじで大吉が出る確率が高いという人に対して。

12:15 訂正。いつもの頭痛のつもりで書いてしまったが、耳鳴りだけでは規模はわからない。 RT: @noya_momose ピー音の耳鳴り11:50、三重県志摩市鵜方にて。24時間以内ぐらいに三重県沖あたりでM4~M5ぐらいか。 #taikanEQ

12:49 一人の祈りでそんな大それたことができるかわからないけど、塵も積もれば山になるかも。

このように巡礼している人間のために神さまはチャンスをくれるのではという呟きに対して。


大きな地図で見る

志摩から名古屋へ

12:52 近鉄特急名古屋行きなう。前倒しで終わったので、一つ前の特急に変えてもらった。 #seichi

13:06 宇賀多神社で御神籤を引くと、大吉。でも内容は昨日の二見神社の末吉の方が良かったりして。吉凶にあまりとらわれてはいけないが、例えば初めての神社で「よく来たな」と大吉が出ることが多いみたい。 #spiritualjp

いままで大吉をいただいた内で、46件中27件が初めてお参りした神社仏閣でいただいたものだった。
60%弱のケースで、初めての聖地で大吉が出たことになる。

13:09 御神籤は下手な占いより的確なアドレスをくれることがある。ただしちゃんと神様に向いていないといけないけれど。 #spiritualjp

13:17 御神籤について調べたことがあって、大吉が出る確率は平均して16%ほど。ただし正月は大吉を多く入れる傾向に。昨今は受験生のことなど鑑みて凶を入れないところが多い。祈祷をやる寺社は逆に多い。営業戦略としてw。 #spiritualjp

14:29 おみくじで凶が出たら持ち帰らない人が多いけれど、俗信と退けて全部持ち帰る。良い記念になる。凶が出る時というのは、ある意味貴重だ。私の記録では、大吉が出たのは全体の27%ぐらい。凶は数回。 #spiritualjp

14:45 名古屋なう。新幹線の発車まで2時間どうやって暇つぶそうか。熱田神宮?無理。あんなに並ぶのに。

15:35 最近のおみくじは大吉の文言が悪かったり、中身を逆転させるのが流行りなのか。>>
おみくじで末吉だったが良いことが書かれていたという人に対して。


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email