探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




ベリーダンスで骨盤の矯正?


さきほどYouTubeを彷徨っていて、ベリーダンスの動画が出てきた(最初から探したわけじゃありません)。
それを見るとはなしに見ていたら、あることに気づいた。
「これって、ヨガの骨盤矯正の体操じゃないか」
ちなみに、クンダリーニを覚醒させることを目的としたヨガでは、骨盤の矯正というのが重要な作業となる。
私もかつては、仙骨矯正の体操というのをよくやっていた。


それで閃いたのは、ベリーダンスをやっていれば、腰痛などが治るんじゃないか、ということ。
そうあたりをつけて、ネット上を探してみると、やっぱり出てきた。
まずは、妊婦が腰痛の軽減のために教わる体操が、ベリーダンスのようだいうブログの記述。

ベリーダンスで腰痛が改善される?

では、ベリーダンスをやっていれば腰痛が治ったりするのではないか。
そう思って探してみたら、やっぱりあった。
たとえば、下記のベリーダンスのサイトでは「ダンスをすることで腰痛の改善や下半身の引き締まり効果も期待できます」とある。


他に、ベリーダンスを始めてから腰痛が治ったようだというブログの記述もあった。


同じベリーダンスと呼ばれる踊りでも、国やスタイルによって、けっこう異なるもののようだ。
特に骨盤の矯正に良いと思うのは、腰を小刻みに細かく動かすようなスタイルではないか。
たとえば、最初にYouTubeで見つけたSadieという女性の踊り。


体全体を激しく動かすような踊りではなく、こういうスタイルを見て、骨盤矯正体操みたいだと思ったのだ。
ベリーダンスを始めて、逆に腰が痛くなったというようなことを書いている人もいる。
これは、スタイルの相違によるものなのか、それとも、その人の踊り方がどこか悪いのか…。
腰を激しく動かすような踊りでは、かえって逆効果になることがあるのかもしれない。

ベリーダンスで内臓の働きも改善?

ちなみに、ベリーダンスのbellyとは「お腹」のこと。
やはり、もともとは腹部を中心に動かして見せる踊りを、ベリーダンスと呼ぶようになったのだろう。
次の動画は、エジプト系のベリーダンスらしい。
このようなスタイルでは、お腹を引っ込めたり膨らませたりするだけではなく、内臓(特に胃)を上下するようなこともやっている。


これもヨガのアーサナを思わせる踊りだ。
胃の働きを改善させるためにも、効果的ではないだろうか。
ヨガでは、私もよくやっていたが、胃のところのマニプラチャクラを覚醒させるための体操として、これに似たものがある。
胃を上下善左右に動かして回すものだ。


また、ベリーダンスは、ダイエットのための運動としても積極的に取り入れられているようだ。
腰まわりの贅肉を取るには、良い運動となるのだろう。
腰痛の改善という意味では、ハワイのフラダンスにも、同様の効果が期待できるかもしれない。
と思ってネット上で調べてみると、フラダンスには腰痛のリハビリと同じ腰の動きがあるそうだ。

骨盤は大切

ベリーダンスとは、単に見る人々を楽しませるだけでなく、自分が健康になるためにも良いものではないだろうか。
私の身近に、長年腰痛に悩まされてきたという女性がいるので、ベリーダンスでも薦めてみることにするか。


骨盤というのは人間の身体にとってとても重要な部位だ。
特に仙骨が歪んでいると、建物の土台のようなもので、その上にある背骨なども歪みが出てきてしまう。
仙骨を矯正することによって、他の背骨なども矯正することができる。
私のような男性は、ベリーダンスをやるというわけにもいかない。
エドガー・ケイシーが言っていたように、歩くこと自体が骨盤の矯正に役立つから、日常的によく歩くことも大切だろう。


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email