探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




株主優待の話とか色々


今日は体調不良でお休みしました。
ほんとはそれほどでもないんだけど、雨がひどかったし、それほど忙しくもないので。
で、4連休になってしまいました。
明日あさっては近所の産土神さま、武蔵野神社の秋祭りです。
猿田彦大神さまと諏訪大明神さまにお礼を言ってくることにします。


さきほどダウジングをしたら、この連休には江島神社へ行くようにと。
でも、ちょっと調子が悪いみたいなので、やめて明日またお伺いすることに。
「客観性」ということを書くからには、やっぱり自分も気をつけています。
ダウジングの結果が常に正しいとは限らないし、また聖地巡礼とかへいっても「ハズレ」のときもあるでしょう。
たとえば聖地巡礼などへ行って不思議なことがあったように思っても、現象世界に「結果」として何かしら現れなければ、やっぱりハズレだったのかもしれないと考えたりします。


ちなみに、『オンデマンド・ブログ』第3弾は、「霊能者・カミンチューの限界」と「神々も霊的成長が必要」をまとめて書こうと思ってます。
今日は書けなかったけれど、ここ数日、mixiの日記のコメント欄がにぎやかで、けっこう話が続いているところが多いです。

株主でもないのに株主優待

ここからは、ほとんど霊性とは関係なくなるけれど、ちょっと「耳よりな話」かも。
「なんで百瀬のブログで株主優待なんていう言葉が出てくるんだろう?」と、不審の塊になっている人もいらっしゃるかと思いますが…。^^;
もちろんこの私、株などに縁があるはずもありません。一生ないでしょう。
まあ、たまにはこういう霊性とは無関係のことも書きますよ。
それが書く価値がある情報だと思ったならば。


じつは週末に家族でどこかへ遊びに行こうと候補地をいろいろ探していたら、息子が多摩テックに興味をもったみたいなんですね。
うちのゆうちゃんは「働くのりもの」が異常に好きで、工事関係の車とか、トミカとかもたくさん持っています。
「大きくなったら何になるの?」と聞くと「パワーショベルの運転手のおぢちゃんになるの」と言っています。^^


ちなみに多摩テックって、ホンダ系列の鈴鹿サーキットがやっている東京都多摩地区にある遊園地なんですね。
京王線に乗って多摩動物公園駅からバスで5分ほどのところです。
いろんな独創的な乗り物が多いところで、ぼくが小学生の頃からあったところです。
息子と一緒に多摩テックのサイトを見ていたら、パワーショベルの乗り物に乗りたいと言うんです。
まともに入ると入園料が1,600円で、プラスいろんな乗り物に乗るとどんどんお金が出て行ってしまいます。
ぼくは入ったことがないけれど、天然温泉の施設『クア・ガーデン』というのも併設しているとか。
ついでにここへ寄ると、もっとお金がかかりますね。
そこで、何かウラ技はないかとヤフオクを探していて、これはブログで紹介する価値はありそうだというのを見つけました。


多摩テック株主優待券というやつです。
この優待券で、本人と同伴4名まで、鈴鹿サーキット三重県)と多摩テックの遊園地入場が無料になりというものです。
しかも、利用期限が来年の7月10日まで有効で、その期間中何度でも使えるというのです。
即決価格1,740円で落札してしまいました。
ほとんど多摩テック大人1人分の入園料(1,600円)で、こんなお得なチケットをゲットできるとは、かなりいい話でしょう?
もっともこれ以外に、乗り物に乗れば乗るほどお金がかかるのだけど、この優待券で乗り物乗り放題のパスポートの割引きや、クア・ガーデン入浴料が大人一人1,800円が1,260円に割引されたりします。
小さな子供がいるうちでは、何度も行けばいくほど得になります。
ちなみに、温泉施設のクア・ガーデンも、上に書いたように株主優待の割引が効くのだけど、ヤフオクではこちらの招待券も出回っています(株主優待ではない)。
通常は大人一人1,800円して痛いのだけど、ヤフオクでは招待券が半額ぐらいで出回っています。


こういう風に、株主優待の特権を株主でもない人間が堂々と利用するという道があるんですね。
Yahooオークションでテーマパークの優待券を探すならば、下記のカテゴリーで「株主優待」などで検索すれば、ずらっと出てきます。
多摩テック株主優待券も、まだいくつか出回っています。

オークション > チケット、金券 > 施設利用券 > 遊園地、テーマパーク >


たとえばディズニーランドでも同様の株主優待券が出回っているし、その他にもヤフオクを探せばいろんな企業が株主優待券のたぐいを出していて、見ているだけでも面白いです。
ただ、招待券ではなくて「割引券」の場合もあるので注意してください。
株主優待割引券の場合、お金を出してそういうのを買って、割引価格で入場料を払って、プラス銀行振込手数料とか送料とかがかかって、はたして本当に「得」かどうかを計算してみてください(こんなこと、いちいち書くまでもないことかもしれませんが念のため)。
まあ優待の度合いとかは企業によって色々で、太っ腹なところもあればケチくさいところもあるのだけど。
…という情報でした。

http://www.tamatech.jp/


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email