探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




過去の大地震と月齢の関係


今日は体調不良で仕事を休みました。
楽天のpeco4さんが日記で何枚か地震雲らしき雲の写真を掲載しています。
http://plaza.rakuten.co.jp/peco4/diary/200501130000/
上記を含めて、特に関西各地で空の異状が起きているようです。

また、宏観現象画像掲示板では、群馬の人が金魚の集結行動を写真で報告しています。
ちょうど今、ぼくが読んでいる本が、動物の行動などによる前兆現象をいろいろ紹介していて、たしかに金魚などが地震の前に、そのような行動を示すそうです。
http://www3.ezbbs.net/10/0011798/


ところで、地震の発生と月齢について。
USGSのサイトで検索・ダウンロードしたデータを使って、地震が発生したときの月齢を調べてみました。
それをグラフ化したものを紹介します。


【図1】
まず【図1】は、1991年〜2004年に世界で発生したマグニチュード7.0以上の地震961件を集計したものです。
グラフの見方は、0〜360度の度数による分布で、これは地球を中心に見た太陽と月の角度を意味します。つまり0度が新月で、180度が満月。そういう風に見てください。
これを見ると、新月・満月の直後だけではなく、その直前にもピークが見えますね。


【図2】
次の【図2】のグラフは、1973年〜2004年に世界で発生したマグニチュード6.0以上の地震4180件を使用したものです。
図1ではデータの件数が少なかったので、マグニチュードを1下げてみました。
さすがにデータ件数が多くなると、曲線がなめらかになってきますね。
特に満月の前後はなめらかですね。
地震については、どうも満月よりも「新月トリガー」によって発生することの方が多いのかもしれません。そこまで言えるほど顕著な違いではないかもしれませんが。
新月というのは、地球から見て太陽と月が片方に集まるので、一方向からの力が強まって、それが地震発生のトリガーとなるのかも。

それから、新月・満月の直後よりも、むしろ直前の方が地震のトリガーとなることが多いと言えるのかも。

こうしてみると、月齢と地震発生の間には相関はたしかに見られるようだけど、思っていたほど顕著ではなさそうです。
これは何を意味するかというと、ぼくの考えでは、「月齢だけではない」ということです。
月齢だけではなく、やっぱり太陽・月・惑星を含めた天体配置が関係してくるのではないかと思います。

今回使用したデータで、月齢は簡易的な計算によるもので、また地震発生の時刻は考慮していないので、正確なものではなく、参考にとどめてください。
使用したデータはExcel形式で保存してありますが、データを見たいという人はメールをください。
また、同様の研究をしたい人で、USGSのサイトからどうやってダウンロードするかという質問なども、遠慮なくしてください。

39110 14:30


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email